岐阜県 » 岐阜市・大垣・関ヶ原

岐阜県百年公園

(ぎふけん ひゃくねん こうえん)

家族で楽しめる里山丘陵公園

岐阜県百年公園は、岐阜県関市にある公園(岐阜県営都市公園)で、百年公園とも呼ばれます。

1971年(昭和46年)、岐阜県置県100周年記念事業として計画され、1975年(昭和50年)に開設されました。園内には岐阜県博物館があり、家族で楽しめるさまざまな施設が充実しています。

家族で楽しめる里山丘陵公園

百年公園は、岐阜県設置100年を記念して開園されました。100haの広大な敷地には、四季折々の美しい景色が広がり、訪れる人々を楽しませます。アスレチックやサイクリングコースなど、家族で楽しめる設備が豊富に揃っています。

施設の紹介

北エリア

レストハウス

レストハウスは、訪れる人々が休憩できる場所として利用されています。

冒険の森

「冒険の森」は、子供から大人までが大興奮できる施設です。木登りでもアスレチックでもない、全く新しい冒険施設であり、自然の中で体を動かし、本気で遊ぶことができる「冒険体験パーク」です。「シンリンアドベンチャー」と「マチナカアドベンチャー」の二つのエリアがあり、それぞれ異なる冒険体験が楽しめます。

特に「ツリートップアドベンチャー」は、樹上での本格的なアスレチックで、大人でもハラハラ・ドキドキを味わえるボウケンノモリの代表的なアトラクションです。

南エリア

花菖蒲園

花菖蒲園は、公園の開園時(昭和50年5月)から花の名所となっています。120種、7千株の花菖蒲が見られ、花の見頃に開催される「菖蒲まつり」も人気です。

展望台

高さ10mの展望台の最上階からは、北に北アルプスの峰々を眺望できます。園内の啄木鳥が樹の幹を敲く音も聞こえるかもしれません。

公園の魅力

岐阜県百年公園は、100haの広大な里山をイメージした公園です。人が内部に入って観ることができる巨大万華鏡が設置されており、岐阜県博物館やレストハウスも併設されています。また、菖蒲園、花木園、紅葉園、香木園など植物が豊富で、初夏は菖蒲、秋は紅葉の名所としても知られています。

芝生広場、トリム広場、展望広場など子供も楽しめる施設や、1周約2.4kmのサイクリングロード、テニスコートなども整備されています。

四季の彩りを感じる公園

百年公園は、昭和46年に迎えた置県百年を記念して建設されました。園内には岐阜県中濃地方によく見られる里山林が広がり、多くの動植物を観察することができます。また、本公園の菖蒲園は、120種、7千株の菖蒲を有し、花の名所となっています。四季折々の自然を楽しみながら、家族や友人と共に過ごす素晴らしい場所です。

Information

名称
岐阜県百年公園
(ぎふけん ひゃくねん こうえん)

岐阜市・大垣・関ヶ原

岐阜県