下呂温泉とは
下呂温泉(げろおんせん)は、岐阜県下呂市に位置する日本三名泉の一つとして名高い温泉地です。約1000年の歴史を持ち、泉質は無色透明のアルカリ性単純温泉。美肌効果が高いと評判で、全国から観光客が訪れます。
主要な観光スポット
下呂温泉街
下呂駅から徒歩圏内に広がる温泉街では、昔ながらの温泉旅館、足湯、土産物店が軒を連ねます。川沿いにある飛騨川の露天足湯や、温泉博物館なども人気です。
おすすめポイント
・無料の足湯が点在(ビーナスの足湯、さるぼぼ黄金足湯 など)
・湯めぐり手形で複数の旅館の温泉に日帰り入浴可能
・夜はライトアップされた温泉街が幻想的
下呂温泉合掌村
日本の古き良き風景が残る合掌造りの民家を移築した文化施設。白川郷や五箇山から移設された10棟の建物が並び、昔の生活文化や民芸体験を楽しめます。陶芸や紙すきなどの体験コーナーも豊富です。
アクセス・料金
・下呂駅から車で約5分、または徒歩約20分
・入館料:大人800円、子ども400円(体験は別料金)
温泉寺(おんせんじ)
1350年に開かれた古刹で、温泉街を見下ろす高台に位置します。石段の参道を登ると、旅の無事や健康を祈願できる静かな空間が広がります。秋には紅葉の名所としても知られています。
下呂発温泉博物館
日本でも珍しい温泉専門の博物館。温泉の仕組みや世界の温泉文化、下呂温泉の歴史を学ぶことができ、温泉成分を調べる体験コーナーも人気です。
見どころ
・湯の花の実験展示
・日本各地の温泉のミニ模型
・屋外に足湯コーナーあり
森の中のカフェ・リラックススポット
下呂市内には、自然を感じられる癒しの空間として「小坂の滝めぐり」や、森のカフェ・レストランなども点在しています。時間に余裕があれば車で足をのばすのもおすすめです。
自然と触れ合える周辺スポット
小坂の滝めぐり
下呂市小坂町には200以上の滝があり、整備されたトレッキングコースで滝巡りが楽しめます。
「三ツ滝」「根尾の滝」などが特に有名。ガイド付きツアーに参加するとより安全に回れます。
禅昌寺
国の重要文化財である「釈迦如来坐像」や立派な庭園がある由緒ある寺。紅葉の名所としても人気で、秋にはカメラマンが多く訪れます。
グルメ・お土産スポット
飛騨牛グルメ
下呂温泉周辺では、高品質な飛騨牛を使った料理が楽しめます。「飛騨牛握り寿司」「飛騨牛朴葉味噌焼き」などが定番。地元の酒蔵のお酒とのペアリングもおすすめです。
下呂プリン/温泉まんじゅう
とろける食感が人気の下呂プリンや、定番の温泉まんじゅうはお土産にぴったり。駅前商店街や温泉街のスイーツショップで購入できます。