岐阜県 » 飛騨・高山・白川郷

大橋コレクション館

(おおはしコレクション)

盗まれた金塊と世界の美術品

飛騨大鍾乳洞の発見者である大橋外吉が集めたコレクションを展示する博物館です。1987年に開館し、飛騨大鍾乳洞に併設されています。飛騨大鍾乳洞の入口途中にあり、鍾乳洞の見学と一緒に楽しむことができます。鍾乳洞の入場料でコレクション館も自由に見学できるため、気軽に立ち寄れる場所となっています。

展示内容

大橋外吉が私財を投じて集めた美術品、装飾品、銘石、姿石、奇石、化石など約1,000点(細かい物を含めると3,000点余)が展示されています。特に注目される展示物として、1989年に鍾乳洞発見25周年を記念して製作された2億円相当の金塊があります。この金塊は2007年に強奪され、その後犯人が逮捕されて返還されましたが、複数の塊や粉末になっていました。現在は、元の金塊を模した鉛製のレプリカと共に展示されています。

飛騨大鍾乳洞

標高900メートルという日本一高い場所にある観光鍾乳洞です。「竜宮の夜景」や「夢の宮殿」など幻想的な光景が広がり、ヘリクタイトと呼ばれる珍しい曲がり鍾乳石が多く見られます。これらの鍾乳石は、2億5千万年前にこの地域が海底だったころのサンゴなどから石灰石ができ、長い年月をかけて形成されました。洞内の通年平均気温は約12℃で、真夏には絶好の避暑スポットとなります。飛騨高山と奥飛騨温泉郷の中間に位置し、アクセスも良好です。その幻想的な世界と大自然の驚異を体験してみてください。

Information

名称
大橋コレクション館
(おおはしコレクション)
リンク
公式サイト
住所
岐阜県高山市丹生川町日面1147
電話番号
0577-79-2211
営業時間

4月〜10月 8:00 ~ 17:00
11月〜3月 9:00 ~ 16:00

定休日

年中無休

料金

飛騨大鍾乳洞・大橋コレクション館共通
大人(高校以上)1,100円
小人(小・中学生)550円

駐車場
バス20台、普通車300台(無料)
アクセス

高山駅からバスで30分

飛騨・高山・白川郷

岐阜県