岐阜県 » 飛騨・高山・白川郷

豆つかげ(豆菓子)

(まめ)

「つかげ」とは、「揚げたもの」を意味する飛騨地方の方言。飛騨古川に古くから伝わる、家庭でも作られているというお菓子。大豆に、砂糖や醤油、小麦粉の衣をつけ、じっくりと揚げた一品。素朴な大豆の旨みと程よい甘み、ポリポリとした食感がやみつきになる、かめばかむほどクセになる味だ。お菓子ではあるが、お茶だけでなく、おつまみとしてビールにも合うが、特に日本酒との相性は抜群。豆つかげの甘みでお酒が辛く感じられ、一層お酒が進む。地元住民はもちろん、観光客にも大人気。飛騨に足を運んだ際にはぜひ購入してみて欲しい。

Information

名称
豆つかげ(豆菓子)
(まめ)

飛騨・高山・白川郷

岐阜県