岐阜県 » 飛騨・高山・白川郷

道の駅 ひだ朝日村

(みちのえき あさひむら)

自然豊かな立地で豊富な地元の味を楽しめる

岐阜県高山市朝日町万石にある道の駅ひだ朝日村は、大自然と地元の味を楽しめる、国道361号沿いの道の駅です。乗鞍岳や御嶽山を望むこの施設は、自然豊かな環境と地元の特産品を楽しむことができる観光スポットとして親しまれています。

お食事処「蓬庵」と名物料理

道の駅ひだ朝日村のお食事処「蓬庵」では、地元のよもぎを使った「元祖飛騨よもぎうどん」が一番のおすすめです。春に収穫される新鮮なよもぎを練りこんだうどんは、緑色が鮮やかで独特の風味が楽しめます。また、飛騨地方の名物である「ケイちゃん定食」も人気のメニューです。

特産品販売所と地元の味覚

特産品販売所には、菊芋のつけものや郷土料理の「美女餅」など、ここでしか手に入らない商品が並んでいます。特に「美女餅」は、うるち米で作られた棒状の餅で、昔から親しまれる朝日町の名物です。また、季節ごとの新鮮な野菜も販売されており、6月から11月上旬にかけて毎朝入荷します。

新鮮な地場産野菜の魅力

道の駅ひだ朝日村には、今や道の駅の定番ともいえる地元農産物が購入できる「農産物直売所」があります。直売所は外入り口と店内の両方に設けられており、どちらも地元で作られた新鮮な農産物が並んでいます。特に、朝日町ではトマト農家が多く、朝日町産のトマトはその品質の高さとお得な価格で訪れる人々を驚かせています。スーパーでは手に入らない価格で提供されることもあり、味も驚くほど美味しいと評判です。

さらに、全国の米の品評会で賞を受賞するほどの「じっくり育てたお米」や、寒暖差の激しい環境で育った甘くて美味しい「鈴蘭大根」など、珍しい農産物も販売されています。スーパーのようにいつでも欲しい農産物が揃っているわけではありませんが、旬の新鮮な野菜が多く並ぶため、訪れる価値があります。

季節ごとの農産物

道の駅ひだ朝日村では、季節ごとの新鮮な農産物が手に入ります。春には折菜やシュンギク、山菜、夏にはナス、キュウリ、ダイコン、ニンジン、トマト、ブルーベリー、ピーマン、トウモロコシなどが、秋にはネギ、赤カブ、サトイモ、ハクサイ、冬にはエゴマ、ダイズ、アズキ、寒干しダイコン、乾燥ヨモギなどが登場します。

また、自慢の朝採れとしては、トマト、トウモロコシ、ダイコン、ハクサイなど、地元で収穫された新鮮な野菜が特におすすめです。朝日町の豊かな自然環境で育ったこれらの農産物は、訪れる人々に季節の恵みを届けます。

よもぎを使った商品

朝日町では、地元で春一番に採れた良質のよもぎを使用した多くの商品が取り揃えられています。中でも「よもぎ焼酎」は全国的にも珍しい商品で、訪れた際にはぜひ試してみる価値があります。

また、岐阜県推奨土産商品である「元祖飛騨よもぎうどん」や、風味豊かな「よもぎ豆腐」、甘さとほろ苦さが絶妙な「よもぎ大福餅」など、バラエティ豊かなよもぎ商品が並んでいます。これらの商品は、朝日町の豊かな自然と伝統を感じさせる特産品として、多くの観光客に愛されています。

お餅とジャム

飛騨地域では、お餅のことを「あっぽ」と呼んでいます。道の駅ひだ朝日村では、地元で作られたさまざまなお餅を販売しており、特に「よもぎ餅」や「豆餅」、「とち餅(季節限定)」などが人気です。

中でも、「美女餅」はうるち米を原料にした弾力のあるお餅で、その独特の食感が特徴です。また、地元産の原材料を使用した「トマトジャム」も販売されており、朝日町ならではの味覚を楽しむことができます。

飛騨高山朝日町の特産品

元祖飛騨よもぎうどん

「元祖飛騨よもぎうどん」は、道の駅ひだ朝日村の象徴的な商品です。細麺と太麺があり、それぞれ異なる食感が楽しめます。打ちたての生麺は、店頭販売や食堂「蓬庵」で味わうことができます。

元祖美女餅

朝日町の名物「元祖美女餅」は、コシヒカリを原料にした弾力のあるお餅です。通常の餅とは異なり、独特の食感が特徴で、学校給食や老人施設でも人気があります。

きねつきあっぽ

「きねつきあっぽ」は、飛騨高山の方言で「餅」を意味し、草餅や豆餅、白餅のバリエーションがあります。特に草餅は、地元産のよもぎを使用したヘルシーな一品です。

新鮮な地場産野菜

農産物直売所では、地元で採れた新鮮な野菜が並びます。特に朝日町産のトマトや、寒暖の差が育てた甘い「鈴蘭大根」など、珍しい農産物もあります。地元の農家が丹精込めて育てた旬の野菜を手に入れることができるので、訪れる際はぜひお立ち寄りください。

朝日町の特産品と地域の名産

朝日町では、地元で収穫された良質なよもぎを使った商品が多数販売されています。特に、よもぎ焼酎やよもぎ大福、季節限定のよもぎ豆腐など、全国でも珍しい商品が揃っています。これらの商品は、道の駅ひだ朝日村の特産品として多くの観光客に人気です。

グラウンド・ゴルフ場「あさひの里」

道の駅ひだ朝日村には、全面高麗芝のグラウンド・ゴルフ場「あさひの里」もあります。乗鞍岳を遠望しながらのプレイは、自然の中でリフレッシュできる最高のひとときです。また、夏季には土俵が設置され、ちびっこ相撲会場としても利用されています。

ペットも楽しめる道の駅

ペットを連れて旅行される方のために、「ペットの遊び広場」も完備されています。広場は冬季利用不可ですが、その他の季節にはペットと一緒にリラックスすることができます。

胡桃島キャンプ場の概要

標高約1,850mの高所に位置する胡桃島キャンプ場は、雄大な御岳山を目前に望む自然豊かな環境です。キャンプ場にはコテージが7棟、テントサイトが59区画あり、アウトドア好きには最適なスポットです。

「氷点下の森 氷祭り」と冬の風物詩

冬の朝日町では、氷点下の寒さを利用した「氷点下の森 氷祭り」が近隣で開催されます。幻想的な氷の彫刻が展示され、訪れる人々を魅了します。

道の駅ひだ朝日村のロケーションと歴史

道の駅ひだ朝日村は、高山市中心部から車で約20分、標高744mの場所に位置しています。この地域は江戸時代から「江戸街道」や「ぶり街道」として知られており、歴史的にも重要なルートでした。朝日町から望む乗鞍岳と御嶽山の絶景は、訪れる人々を魅了します。

Information

名称
道の駅 ひだ朝日村
(みちのえき あさひむら)

飛騨・高山・白川郷

岐阜県