岐阜県 » 岐阜市・大垣・関ヶ原

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

世界最大級の淡水の水族館

4階建ての館内には、長良川の源流から世界中の川の生態系を再現した水槽が並び、魚類だけでなく、爬虫類、両生類、鳥類など、水辺に生息する約250種類、22,000点以上のさまざまな生き物や植物が織りなす水の世界を体感できます。

メコンオオナマズやピラルクーなどの世界最大級の巨大な淡水魚から、コツメカワウソやカピバラなど愛らしい生き物まで、様々な生き物たちを観察することができます。

長良川エリア

4階:長良川源流エリア
郡上市高鷲町叺谷の滝や渓谷を再現したエリアで、ヤマトイワナやサワガニ、クロサンショウウオなど、長良川源流に生息する生き物を見ることができます。

3階:長良川上流から下流エリア
郡上市や美濃市周辺の瀬や淵を再現したエリアでは、サツキマスやオオサンショウウオ、アユ、コサギなど、長良川中流・下流に生息する生き物を見ることができます。

世界の淡水域エリア

2階: 世界の淡水域エリア
メコン川、コンゴ川、タンガニーカ湖などのエリアがあり、メコンオオナマズ、テッポウウオ、シクリッドなどが展示されています。

1階: アマゾン川エリア
ピラルクー、レッドテールキャット、ピラニア、デンキウナギなどが展示されています。

特別展示とアクティビティ

ゾウガメひろばでは、アルダブラゾウガメに間近で触れ合えます。
カピバラテラスでは、カピバラの愛らしい姿を観察できます。
清流ふれあいプールでは、長良川に生息する魚に触れることができます。

歴史

各務原市川島笠田町に位置する水族館で、2004年に開業しました。岐阜県のシンボルマークであるローマ字の「G」をモチーフにした扇形の建物で、各階ごとにテーマが分かれています。

アクセス

「アクア・トト ぎふ」は、岐阜県営都市公園施設の一つであり、河川環境楽園内の一施設として、多くの訪問者を迎えています。

東海北陸自動車の「川島PA・ハイウェイオアシス」の隣に位置し、ハイウェイオアシスに車を駐車して水族館に歩いて行くことができます。

また、お得な年間パスポートも2回分の入場料で購入できます。

Information

名称
世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
リンク
公式サイト
住所
岐阜県各務原市川島笠田町1453番地
電話番号
0586-89-8200
営業時間

平日 9:30~17:00
土日祝 9:30~18:00

定休日

なし 年数回、河川環境楽園の休園にともない休館

料金

大人 1,780円
中学生/高校生 1,400円
小学生 900円
幼児(3歳以上)500円

駐車場
高速道路利用の場合、川島パーキングエリア(及びハイウエイオアシス)、一般道からは、中央駐車場、混雑時には東口駐車場、西口駐車場
アクセス

岐阜・川島パーキングエリア(ハイウェイオアシス)すぐ

岐阜市・大垣・関ヶ原

岐阜県